
4~6ヶ月の長期インターン、1ヶ月半の短期インターンを受け入れていた
熊本起業家留学の修了報告会が先週の土曜日に行われました。
カラーズでは、長期2名、短期1名の合計3名のインターン生を受け入れ。
長期においては、熊本の中で、カラーズだけの受け入れでした。
インターン生が約6分間で報告するのですが、
3人ともに、経験したことや学んだことは山のようにあるので、6分では
全てを語り尽くせません。
他の学生たちの報告も全て聞きましたが、カラーズは、おそらくどこよりも
一番厳しい職場だったようです。

報告会の後、それぞれの学生が「フミダス宣言」を行います。
それに対して、受け入れ企業が一人ひとりにコメントを伝えます。
インターン中もそうでしたが、オブラートに包んでも学生のためにならないので、プラス評価もマイナス評価もストレートに言います。学生にとっては耳が痛いことを言ってあげないとためにならないので、心を鬼にしてズバズバと。

そして、修了証を授与。

みんな、一つの区切りが付いたようで笑顔満点。
自分の意思よりも、横に習えをして行動してしまいがちな大角くん(真ん中)には、
「今度から写真に写るときは、ピース禁止。みんなと同じピースをしないこと。」と言ったのでパーしてます。人並みから抜け出す最初の一歩を踏み出す勇気を常日のシーンで訓練してくれるといいな。
スポンサーサイト